\ママ・プレママ無料プレゼント情報! /今すぐチェック

職場への妊娠報告は恥ずかしい?時期はいつする?誰に言う?

当ページのリンクには広告が含まれています。
私が書きました


新卒からIT系企業で勤務。
現在32歳
2023年5月に第一子を出産予定です

私なりに仕事も育児も両立したい!と思っています。
3月から産休に入りました

妊娠おめでとうございます!
私もそうですが、皆さんも新たな命を育てることに対して多くの喜びや不安があると思います。

今回、「職場への妊娠報告」のタイミングはいつにする?誰に言うべきなのか?というワーママの方が悩みがちなテーマで記事を書かせて頂きました。

これから職場へ報告予定の方々の参考になれば幸いです。

目次

いつ報告した?

「安定期に入ってから報告した方が良い」という話を聞いた事があったのですが、いざ妊娠してみるとつわりがあまりにきつく…
毎日猛烈な二日酔いのような気持ち悪さが続き、仕事にも集中できないし急なお休みを貰ってしまったりという日々が続いたため、安定期まで黙っているのは無理だ!と判断し、報告する事にしました。

妊娠初期はリスクが高い時期なので、今後どうなるかまだ分からない時に報告するのはちょっと不安がありましたが、妊娠を報告した事によって自分の抱える案件の調整を出来たり、リモートにさせて貰ったりと融通を利かせて貰えたのでとても助かりました。

「こんなにつらくて仕事続けられるかな…」と落ち込んだ時期もありましたが、会社のサポートによって無事に産休まで働くことが出来たのでとても感謝しています。

そんなに悩まずに、もっと早く報告すれば良かった!

最近では「会社にとっても早めに報告してくれた方が調整が出来てありがたい!」という考え方が一般的になってきているようなので、安定期まで待たずに報告しておくべきだと思います。

誰に報告した?

まずは直属の上司の方に報告しました。

周りの友人の話を聞くと直属の上司の方への報告が一番多く、人事の方に報告したという声もありました。
他の方には秘密にしてくださったので、部署全体への報告は安定期に入ってから行いました。

上司

勿論内密にするので安心してね

妊娠初期での報告だったので、他の方には分からないように気を使ってくれたことが凄く有難かったです。

「直属の上司に話したら皆に広まってしまった!」という友人もいたので
「他の皆さんには安定期を過ぎてから報告しようと思っています」としっかり伝えておいた方が良さそうです。

仲の良い同僚にはいつ報告した?

上司への報告の後に、本当に親しいメンバーにだけこっそり報告しました。
どんなに仲が良くても上司より先に報告する事は無いようにしておきましょう!

先に同僚に報告したところ、同僚経由で上司に知られてしまって気まずかった…というケースがあるようです(+_+)
まずは部署全体の業務を調整している立場にある方に報告しましょう。

どうやって報告した?

まずメールにてお時間を頂きたい旨を送り、直接話をする場を作って貰いました。

メールだけでは不誠実!

話すべき内容
  • 妊娠したという報告
  • 妊娠週数と出産予定日
  • 今後の検診予定
  • 体調の状態(どんなことが難しいか不安や要望など)
  • 復帰の予定など

私の場合、電車通勤が本当につらくて途中で何度も下車してしまうため通常の通勤時間より大幅に長くなってしまっていたので出社時間が遅れてしまう日があるかもしれない旨などを伝えました。
結果、体調のすぐれない日はリモートでの業務を認めて貰えたので凄く助かりました…

上司に対してかなり言いにくい内容ではありますが、「こういう場面で迷惑をかける可能性がある」という話をしておくことはチームや部署全体にとっても重要になってきますので頑張って話しましょう…!

妊婦さんにおすすめ

妊婦さん向けの情報誌が無料
妊娠2〜8ヶ月の妊婦さんに隔月でお届けします(送料無料)

初期で申し込んだのでつわりの事から出産の事まで
沢山読めたよ~

\妊娠初期での登録がおすすめ♪/

職場への妊娠報告は恥ずかしい?

親への報告すら何だかやりづらいなあ(^^;と思っていた私だったので、職場への報告はかなり恥ずかしかったです…

結婚してるんだし、適齢期だし何もおかしなことでは無いのですが、妊娠って凄くプライベートな話の感じがして…
凄く話しづらかったのですが、直属の上司にとっては妊娠中の社員の対応はもう業務の一環という感じで今後のことについてなど、すいすい話が進んでいきました。

上司

みんなお互い様だし、
会社としてしっかりサポートするから大丈夫よ~!

私が「妊娠」という事象について意識しすぎていただけのようでかなり拍子抜けしたのを覚えています。
勤務している会社の規模が大きいので、産休育休を取得する女性社員が沢山居るというのも影響しているかと思います。
なので小さい規模の会社や、あまり女性社員が多くない職場だと少しまた雰囲気が違うかもしれません。


しかし、産休・育休を貰うのは勿論、妊娠中に働く女性の母性健康管理措置、母性保護規定というものが定まっており、
医師等から指導を受けた場合は、勤務時間の変更や勤務の軽減等必要な措置をとることが事業者に求められているので「申し訳ないなあ」「有難いなあ」という気持ちは持ちながらも体調に不安があれば上司への報告の際にしっかり伝えましょう!

私の会社では同僚の妊娠報告に対して子供の居ない女性の方が「またしわ寄せがこっちに来るよ…」とぼそっと愚痴を言っている場面を見たことがあったので、全体に妊娠報告をする際には私の業務を引き継ぐorサポートして下さる予定の方々には特に念入りに「ご迷惑をおかけします…」と丁寧に伝えました。

直属の上司の方は「お互い様だから」と言ってくださいましたが、結婚をしない方、子供を持たない方など人それぞれで必ず全員に順番が回ってくるわけでは無いと思うのでフォロー体制を組んでくださることに対してしっかり感謝と謝罪の気持ちは持つべきだなあと思いました。

会社(事業主)としては働く女性の母性保護としてサポート体制を組むように定められているので、その権利を主張するのは当然の事なのですが
働いている方たちの協力はまた別の話だと思うので…

まとめ

STEP
業務に支障が出そうなら妊娠初期に報告する

つわりが軽ければ安定期まで待っても良いかと思います

STEP
直属の上司に妊娠報告

メールで済ますのではなく、直接話す機会を作って貰いましょう
現在の体調ではどんなことが難しいか不安や要望などをしっかり伝えることが大事です!

STEP
安定期に入ってから部署全体・関係者へ報告

引継ぎやフォローをお願いする方には特に丁寧に報告とお願いをしましょう
感謝の気持ちを忘れずに…!

「産休・育休の取得や、妊娠中の社員のサポートはもう当たり前の時代だから!」と言ってくださる方は多いですが、妊娠中の社員のしわ寄せが誰かにいってしまうのは事実です。
同僚に迷惑をかけてしまうのは凄く心苦しくて申し訳ないし、本当なら自分がやりたかった業務だったりして、精神的に結構ダメージが来ました。(笑)

好きで子供作ったんでしょう、と言われればそれまでの話なのですが、妊娠中にこんなにも自分の身体が動けなくなるとは思っておらず…現状を受け入れるまでは少し苦しかったです。

長年私が担当していた案件から外れたり、大事なイベントを誰かにお願いしなければいけなかったり…
新卒からずっと同じ会社で働き続けて30過ぎた位からだんだんと大事な仕事を任せられるようになったり、チームリーダーが何となく見えてきたかな~?という時期だったので自分のキャリアが崩れていってしまうような気持ちになってしまって。

でもだからと言って子供を作った事に後悔なんて全く無いし、健診に行く度に、お腹が大きくなっていくうちに「母親としての自分」が日々大きくなっていきました。

そして、私の中で「働く」ということに対する意識が段々と変化していったように感じます。

仕事に対してキャリアアップを焦る気持ちは落ち着いていき、
「今は子供を守ることを一番に、自分に出来ることをこつこつやろう」と思えるようになった!

今は「バリキャリ」休憩期間

子育ても仕事も完璧に!なんて出来るような超人では全く無いので、復帰後は自分に出来る範囲で頑張っていきたいなと思っています!
子育てが落ち着いたらまたバリキャリモードに入るかなあ、なんて

妊娠が分かってそろそろ職場へ報告を、と考えている方
自分のキャリアが不安になったり、今まで積み上げてきたものが崩れてしまうような思いに駆られたりする時があるかもしれません。
それでも決して焦らず、「今は私の人生でそういう時期だよね」、とのんびりやっていきましょう。
努力してきたものは無くならない、ちゃんと貯金として取っておけるはずです

新米ママさん達、共に頑張りましょう!

私が書きました

前原ほなみ(仮) 

新卒からIT系企業で勤務。
現在32歳
2023年5月に第一子を出産予定です

私なりに仕事も育児も両立したい!と思っています。
3月から産休に入りました

よかったらシェアしてね!
目次