\ママ・プレママ無料プレゼント情報! /今すぐチェック

【聖路加レポ】ついに出産!無痛分娩のはずが地獄の苦しみを味わいました笑

前回の健診記事はこちら

妊娠38週に行ってきた健診で、「沢山歩いてね~」と言われたので
そのまま歩いて丸の内エリアに繰り出し散歩や買い物を済ませ、「たまには優雅にロブションカフェでケーキでも食べるか♡」と美味しくチョコレートケーキを食べていたところ腹部に急激な痛みが!

くりぼー

めちゃ痛い!

\\\\ 多分これが陣痛だ!!! ////

と直感したので急いで帰り支度を
夫に「多分今日の夜あたりから出産始まるわ。お弁当買って帰る。準備しといて」と連絡
帰りも30分間隔くらいで痛みが襲ってきました。

目次

どのくらい我慢すべきなのかが分かりません

帰宅後も間隔をあけて痛みが襲ってきましたが、まだ30分おきくらいなので食事をしたりお風呂に入ったりは余裕でした。
ただ、夜中の2時くらいからもうかなり痛い。
でも「陣痛だと思ったら前駆陣痛だった」という話は沢山聞くし、たまひよのアプリにも「痛みがあったらそれは前駆陣痛かも?」なんて書いてあるし
これは前駆陣痛なのか?確かめようがない。誰か教えてくれ。これは本当に前駆陣痛で合ってますか???
と言う感じで痛みに耐え続け、流石に痛すぎる。10~15分間隔だし、こんな痛いわけない。これは絶対本陣痛。
と思って明け方5時頃、聖路加に電話してみました。

くりぼー

凄い痛いです。10~15分間隔です
病院に行ってもいいですか?

病棟助産師さん

初産ですよね?多分それ前駆陣痛ですね
そんなすぐには産まれませんよ!
あと1時間後にもう一度電話くださいね

やはりこれは前駆陣痛…なのか??こんな痛いのに…でも1時間と言われたから待とう…
と真面目に1時間待ったのが本当に大・大・大失敗でした。

のたうち回りながらきっかり1時間待ちました。
死ぬほど痛い。

くりぼー

1時間待ちました…
死ぬほど痛いので病院にいっていいですか?

うーん、まだだと思うけどまあいいですよ!
来てください

病院からOKが出たので車に飛び乗りさあ行こう!
という時に夫が留守の準備をあれこれ始め、しまいには髭までそり始める。

いや、、、さんざんお前時間あったろ。
私がのたうち回ってる間何してたん????
と殺意でいっぱいなんですが、キレるだけの余裕が無い。

くりぼー

人間って極限状態では怒ることも出来ないんだね

ただ、呆然と待つしかありません。
男って本当に共感能力が無い。
うちの夫は悪い奴では無いんです。むしろ良い奴。優しい奴です。
だけど、人の痛みが分からないんですね
これだけの痛みを男は経験する事も無いから分からないのでしょう
本当にクソ&クソでした。

皆さん、出産に臨む際は事前に全部準備しておくように夫に言っておきましょう…
そして別に髭は剃らなくてもいい。それどころじゃないからな。

そしてついに聖路加へ

夫のクソムーブによって到着時間が遅れてしまいました。
車の中では痛すぎて絶叫。
ようやく夫も事の重大さが分かってきたようで焦りだしました。

くりぼー

いや、おせーよ

到着後すぐに内診

これは…もう生まれます!!!!

と助産師さん大慌てですぐにLDRで出産準備へ向かいます。
(そうだよね、こんな痛いんだもの…前駆陣痛じゃないよね…)

次から次へと入ってくるスタッフの人たち
「凄いね!偉いね!よくここまで自宅で頑張ったね!!」「すぐ生まれるからね!!」と口々に褒めてくれますが全然嬉しくない。笑

痛みに耐えたくなどなかった…だから聖路加にしたのに…
子宮口1㎝でも麻酔を入れてくれる聖路加の意味が無いよ…

大急ぎで麻酔科の先生が来て麻酔を入れますがこれが怖い&気持ち悪い!!!
普段の採血すら出来ない私なので陣痛の痛みでおかしくなっててもこれは断固として身体が拒絶しました。
他の腕に刺される点滴とかは生きる屍状態なのでどうにでもしてくれ。なのですが、これだけは嫌でした。
もしもっと陣痛が弱い状態で麻酔をしようとしたら無理だったかも。

麻酔が入ってからはあら不思議。痛くない。
それでもまだ痛くなったら手元にあるボタンを押すと追加で麻酔が入るので安心です。
助産師さん「どうですか?まだちょっと痛ければ先生から追加の麻酔を手動で入れますよ!」
くりぼー「うーん、この後ラストスパート痛みが強くなるなら入れて貰おうかな…」
麻酔科の先生「じゃあちょっと追加しておきましょう!」
うん…痛くない。
痛くないどころか全身の力が何も入らない。指の一本すら動かないぞ???

麻酔科の先生たちが
「この量入れたんですが…」
「うん、それなら問題ない。合ってる」とこそこそ話してるのが聞こえる。

うーん、じゃあ大丈夫なんだな。待ってればいいのか…
と思っていたのですが全然動けない。というか呼吸もしづらい。
このまま息が出来なくなって死んでしまうんじゃないのかと不安になるほど

酸素マスクをつけて2時間ほどそのまま転がっていました。
先生たちが足を動かしてくれるんだけど下半身の感覚が無い。

どうやら麻酔が効きすぎる体質だったみたいです。
そしてもう生まれるやんけ!と大急ぎで何度も麻酔を入れたので加減が難しかったのかな?

くりぼー

今まで麻酔なんて抜歯でしか使ったことないから知らんかった

よく分からないまま出産へ

その後も体の感覚は戻らず、力は入らないまま

医師

これ以上は赤ちゃんに負担がかかってしまうので産んじゃいましょう!

ということでお産がスタート。
正直痛みどころか感覚が無いので、何となくでやりました。笑

完全に痛みを取り除くお産、山王病院とかってああいう感じなんですかね?
聖路加では「完全に痛みを取ってしまうと上手くいきめなくなってしまうので、当院では痛みが残る程度の麻酔にしています。」って言われてたんだけどな。完全無痛分娩でした。

何度かいきむうちに少しだけ下半身の感覚が戻ってきて最後はやりやすかったです。
多分感覚が残ってればスムーズに産めるんだろうと思います。

実際に同時期に聖路加で出産した友人は「痛みは無いけど感覚といきむ力はあるから凄い良かった!」と大絶賛してましたから。

くりぼー

私は本当の聖路加の無痛分娩スタイルをまだ知らない。

30分くらいで無事に生まれました。
赤ちゃんって生まれてから泣くイメージでしたが、わが子は産まれている途中でもう泣いてました。
生命力の強さを感じます。

生まれる瞬間はすぽーーーーーーんという感じ
さっぱりすっきり
会陰切開はしませんでした。「必要で無ければしない」というスタンスだそうです。
何でもかんでも取り合えず切っちゃう病院もある中ありがたいです
ちょっと裂傷が起きてる所だけ縫って貰いました。ちくちく丁寧に縫ってくれていましたが、麻酔が効いてるので何にも痛くなかったです。

そして無駄な会陰切開をしない&丁寧な縫合のおかげで産後の痛みは全然なく、元気いっぱい歩き回っていました。

プールに通ってたおかげかな?
スムーズに生まれてくれて本当に良かった!

と言う事で始まった聖路加生活です!
そちらについては別記事で書いていきます♡

出産を終えて
  • 前駆陣痛か本陣痛か分からない
    けどあんまり痛かったら頑張りすぎないで
  • 初産だからすぐには産まれない。とは限らない
  • 病院にはすぐ行けるようにしておこう(パートナーがね)
  • 麻酔が効きすぎると何もできなくなるよ
くりぼー

LDRで焼肉弁当食べました

聖路加の売店は色んなお店の美味しいお弁当が売っているので嬉しい。

よかったらシェアしてね!
目次